広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
春爛漫
広島では桜が満開となり、ようやく春が訪れました
気分も明るくなりますね
弊社では、そんな春の訪れとともに社員用携帯電話も一新されました
ガラケーからスマホへ
時代の変化です
新しいものを手にしたとき使い方が解らず戸惑いますが、
嬉しくてずっと手にとってしまいます
4月1日には、新入社員も入社し新しいスタートとなります
新しい仲間が増え、ますます楽しみです
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
春爛漫
広島では桜が満開となり、ようやく春が訪れました
気分も明るくなりますね
弊社では、そんな春の訪れとともに社員用携帯電話も一新されました
ガラケーからスマホへ
時代の変化です
新しいものを手にしたとき使い方が解らず戸惑いますが、
嬉しくてずっと手にとってしまいます
4月1日には、新入社員も入社し新しいスタートとなります
新しい仲間が増え、ますます楽しみです
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
2月16日、梅のつぼみもようやくほころび、春の気配が感じられるこのごろ
地鎮祭が行われました
RC造11階建ての賃貸マンションの建設です
地鎮祭には巫女さんもお越しいただき、華やかな式典となりました
巫女さんの髪は1本に束ねられ、そこには和紙でできた髪飾りの「丈長」がつけられていました
この髪型を「垂髪」と呼ぶそうです
垂髪を継承しているのは皇族などの高位の女性と神社の巫女だけだそうです
とても格式の高さを感じられます
全住戸数 40戸の賃貸マンション
完成は2022年3月です
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
1月30日大安、快晴
とても幸先の良いスタートとなりました
地上9階建てのマンションの建設が始まります
実はこの日は、企画管理部の社員が起工式で初めて司会進行を任された
日でもありました
何日も前から会議室で練習、そして自宅へ帰ってからも練習
―準備はすべて万全です
そして本番
まわりで見守る社員にもひしひしと緊張が伝わってきます
事前に起工式とは・・・をよく調べ
工事の安全祈願、土地神様へのご挨拶を心にして臨ませていただきました
起工式は滞りなく行われました
司会進行社員のひとこと
「この緊張を忘れず、これからも日々精進していく所存です
初心忘れるべからず」
完成は、2022年1月31日 です
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
井口に高品質の生花が置かれている
フラワーショップかじやま さん
店舗を新築し、まもなくオープンです
おしゃれな外装を入ると
店内は淡いグリーンの壁、レンガ調の壁、そしてダウンライト
きっとオープン時には色とりどりのお花で埋め尽くされることでしょう
どのお花にしようか、時間を忘れてしまうかもしれませんね
そして今回見学させていただき、素晴らしいと思った箇所
ベランダ手摺用ガラスにも注目してください
乳白色のミラーガラス
通常は外壁と同じ材料や金属で作られていますが
こちらはプライバシー保護もでき、圧迫感がなく光も入りとても解放感があります
1階はお花屋さん
2階は、日舞のお稽古のお部屋(ひのき無垢材のフローリングがとてもすばらしい)
書道教室のお部屋
賑わう人の声が聞こえてきそうですね
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
東雲の閑静な住宅街にいよいよ誕生します
Arc Reveur
その堂々とした佇まいは、住む人の気持ちも落ち着かせてくれそうです
地上4階建ての12戸
エントランスは、柔らかな光でお出迎えをしてくれます
入り口は、ノンタッチで出入りできるタッチキーを導入
セキュリティーも万全です
そして、4階建てでは珍しいエレベーターも完備
上下階の移動が便利なうえに、重い荷物の運び込みにとても便利ですね
お部屋は広々
通常サイズより大きめの窓で解放感たっぷり
室内設備としては、トイレの収納に扉がつきトイレットペーパーも見えず
スッキリときれいな状態を保てます
新しいスタートいかがですか
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
JINs向洋駅南 堂々完成
地上9階建ての賃貸マンションです
なんといっても向洋駅より徒歩1分という好立地
お部屋は3タイプ
1号室は明るめのベージュ系床材などで統一された温かみのあるお部屋
2号室は白を基調とした清潔感のあるお部屋
3号室はシックなダークブラウン系のお部屋
高級感、落ち着きが感じられます
どのお部屋も魅力たっぷり
また、室内引き戸も3タイプ
片引き戸、引き込み戸、両引き分け戸とさまざまです
あなたは、どのお部屋がお好みですか?
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
久しぶりに違う道を通ると、建物が変わっていることってありませんか?
ここ前は何があったかな?
私たちも現在に対応すべく、記憶をつねに書き換えてしまうのでしょうか?
そして今、広島も大きく変わろうとしています
それが、広島駅
JR西日本、JR西日本不動産開発、中国SC開発、ジェイアール西日本ホテル開発の4社が開発整備を開始しました
只今、準備工事中のようです
地上20階、地下1階の新駅ビルに整備し
商業施設やシネコンのほか、JR西日本ホテルが入ります
(JR西日本より引用)
そして、あの 路面電車がなんと駅ビルの2階に乗り入れるのです
想像するだけでワクワクしますね
もしかしたら被曝電車650形が、新しい駅に乗り入れる光景がみれるかも?
古き大切なものとの共存
あらためて人間てすごいですね
2021年春に着工する予定で、完成は2025年春の開業を目指しているそうです
前の広島駅を目に焼き付けて・・・
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
フレスタ三原店(新店)オープンいたしました
コロナ禍の中、弊社社員は現地ホテルに滞在しての作業となりました
5月からの緊急事態宣言により、感染対策を万全にしながらの毎日
疲れた体を癒すはずの食事が、外食することもできず大変だったようです
店内はとても明るく
コロナ禍を払拭できそうな!
お客様もお買い物で元気がでそうです
海軍の水平さんをイメージし(三原市は広島県南部に位置する市)
丸窓やイカリのインテリアを装飾しています
またこのブースは、しまなみ海道(広島県と愛媛県をつなぐ道)をコンセプトとし
特産品を販売するそうです
ぜひ、三原へお越しの際はお立ち寄りください
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
私たちが、洋服で着飾るように
インテリアひとつで、部屋の雰囲気が変わります
そこで今回は応接室に飾る額縁を探しにガレリア・レイノさんにお伺いしました
寸法も測り、いざ画材屋さんへ
壁面の写真も撮影し、
準備万端 のはずが
・・・足りない・・・
じつは採寸時、外寸は測っていたのですが
内寸も計測するそうなんです
しかし、同行してくれた社員の機転で、メジャーで採寸しているところを
撮影していたため事なきを終えました(同じサイズの額を購入予定)
(中に入れるものは別の内容物)
そして次は額縁の色、材質
次にマットの色は何色?マットのサイズは?
飾る場所は決まっていたのですが
いざ購入となると色々準備不足がでてきました
最終的にはマットに面金をつけるか?
(面金加工とは、カット面に金・銀などの装飾すること)
取り付けられた面金は、白いカット面以上に
奥行きと豪華さを演出し、額装を華やかにします
とても豪華な印象になりますね
同行社員さんのアドバイスで
「いったん面金をつけることにより、目線が変わり印象がかわるよ」の一声に
面金決定!
出来上がりがとても楽しみです
広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です
あつい
その一言につきます
今年の夏は、全国で体温を超すような猛暑が続き
コロナとの共存で、とても生活しずらい日々が続きております
先日、ニュースの一場面で幼稚園児の子が
「マスクつける」と
当たり前のように装着していました
なんとも心苦しい
そんな状況ですが、マイナスからプラスへのちょっとした発想転換で
巷では色々な商品が次々と開発されています
声の聞きずらさを解消するため10m離れたスマホに声を飛ばせるマスク用カバーや
(出典:Makuake)
マスク顔プリント
ある企業では、お客様にマスクの下の顔が見えないと不信感がわくのでは?
ということで
笑顔の自分の写真を社員全員が首から下げているそうです
確かにちょっとしたことですが、マスクの下の顔がわかれば相手も安心するのでしょう
実際、マスクをつけていると
いつしか無表情になり、顔の表情筋も衰えてしまっているような気がします
早く、マスクのない生活に戻りたいですね